トップ
>
祖父
>
おおじ
ふりがな文庫
“
祖父
(
おおじ
)” の例文
祖父
(
おおじ
)
、
伯叔父
(
おじおじ
)
、一統いずれも故人だが、揃って能楽師だった母方のその血をうけて、能が好きだから、間を見ては舞台を
覗
(
のぞ
)
く。
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その耳面刀自と申すは、淡海公の妹君、郎女の
祖父
(
おおじ
)
君
南家太政大臣
(
なんけだいじょうだいじん
)
には、叔母君にお当りになってでおざりまする。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
江戸を落ちた徳川の
流
(
ながれ
)
の末の能役者だったという、八郎の母方の
祖父
(
おおじ
)
伯父また叔父、続いて
祖母
(
おおば
)
伯母
(
おば
)
また叔母などの葬られた、名も
寺路町
(
てらみちまち
)
というのの
菩提寺
(
ぼだいじ
)
であった。
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
祖父
(
おおじ
)
武智麻呂
(
むちまろ
)
のここで亡くなって後、父が移り住んでからも、大分の年月になる。父は
男壮
(
おとこざかり
)
には、
横佩
(
よこはき
)
の
大将
(
だいしょう
)
と謂われる程、一ふりの大刀のさげ方にも、工夫を凝らさずには居られぬだて
者
(
もの
)
であった。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
私
(
わし
)
が立合うて、思うには、
祖父
(
おおじ
)
祖母
(
おおば
)
、親子姉妹、海山百里二百里と、ちりちりばらばらになったのが、一つ土に溶け合うのに、瀬戸ものの
欠
(
かけ
)
が
交
(
まじ
)
っては、さぞ
疼
(
いた
)
かろう。
卵塔場の天女
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
祖
常用漢字
小5
部首:⽰
9画
父
常用漢字
小2
部首:⽗
4画
“祖父”で始まる語句
祖父様
祖父樣
祖父殿
祖父母
祖父祖母
祖父様方
祖父江出羽守
祖父上
祖父児
祖父君