トップ
>
石荒阪
>
いしあれざか
ふりがな文庫
“
石荒阪
(
いしあれざか
)” の例文
「ドウダ一杯やらうか」といふ此の一杯やらうが一丁ごとぐらゐになると餘程
勞
(
つか
)
れたるなり
蘆田
(
あしだ
)
の
宿
(
しゆく
)
より先に未だ峠あり
石荒阪
(
いしあれざか
)
といふ名の如く石荒の急阪にて今までのうち第一等の難所なり阪の上へ到れば平なる所半丁ほどありて草がくれの水手に
掬
(
むす
)
ぶほども流れず
下
(
くだ
)
りて一丁ほど行けば此の水山の
滴
(
したゝ
)
りを
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
荒
常用漢字
中学
部首:⾋
9画
阪
常用漢字
小4
部首:⾩
7画
“石”で始まる語句
石
石鹸
石垣
石塊
石見
石燈籠
石榴
石膏
石楠花
石碑