トップ
>
いしあれざか
ふりがな文庫
“いしあれざか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
石荒阪
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
石荒阪
(逆引き)
「ドウダ一杯やらうか」といふ此の一杯やらうが一丁ごとぐらゐになると餘程
勞
(
つか
)
れたるなり
蘆田
(
あしだ
)
の
宿
(
しゆく
)
より先に未だ峠あり
石荒阪
(
いしあれざか
)
といふ名の如く石荒の急阪にて今までのうち第一等の難所なり阪の上へ到れば平なる所半丁ほどありて草がくれの水手に
掬
(
むす
)
ぶほども流れず
下
(
くだ
)
りて一丁ほど行けば此の水山の
滴
(
したゝ
)
りを
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
いしあれざか(石荒阪)の例文をもっと
(1作品)
見る