トップ
>
眞下
ふりがな文庫
“眞下”のいろいろな読み方と例文
新字:
真下
読み方
割合
ました
60.0%
まくだ
20.0%
まつくだ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ました
(逆引き)
「お粂さんでした、二階で變な聲がするので、寢卷のまゝ來て見たんださうです——お粂さんの部屋は、丁度この
眞下
(
ました
)
ですから」
銭形平次捕物控:311 鬼女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
眞下(ました)の例文をもっと
(3作品)
見る
まくだ
(逆引き)
さと身隱れて
眞下
(
まくだ
)
りに
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
眞下(まくだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
まつくだ
(逆引き)
眞下
(
まつくだ
)
りに下る時は
泥犁
(
でいり
)
の底に落る如くまた急なる塲所を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
眞下(まつくだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
眞
部首:⽬
10画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“眞”で始まる語句
眞
眞實
眞中
眞面目
眞白
眞赤
眞直
眞黒
眞似
眞個
検索の候補
眞階下
眞平御免下
“眞下”のふりがなが多い著者
饗庭篁村
泉鏡太郎
薄田泣菫
泉鏡花
野村胡堂