トップ
>
相続人
ふりがな文庫
“相続人”のいろいろな読み方と例文
旧字:
相續人
読み方
割合
あととり
75.0%
そうぞくにん
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あととり
(逆引き)
定太郎は佐渡屋の
相続人
(
あととり
)
なんですが、親父はすこし思惑をやり過ぎるんで、この節、だいぶ火の車で、こりゃまア、世間の評判だけでしょうが
平賀源内捕物帳:山王祭の大像
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
相続人
(
あととり
)
の実も今度はよくやってくれればいいがということ、次の森彦からも
暫時
(
しばらく
)
便
(
たよ
)
りが無いこと、宗蔵の病気もどうかということ、それからそれへと姉の話は弟達の
噂
(
うわさ
)
に移って
家:01 (上)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
相続人(あととり)の例文をもっと
(3作品)
見る
そうぞくにん
(逆引き)
『だがアーサがこのうえ生きようとは思えない。それができれば
奇跡
(
きせき
)
というものだ。おれは奇跡を心配しない。あれが死ねば、あの
財産
(
ざいさん
)
の
相続人
(
そうぞくにん
)
はおれのほかにはないのだ』
家なき子:02 (下)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
相続人(そうぞくにん)の例文をもっと
(1作品)
見る
相
常用漢字
小3
部首:⽬
9画
続
常用漢字
小4
部首:⽷
13画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“相続”で始まる語句
相続
相続者
検索の候補
跡目相続人
相続
相続者
跡目相続
人相
相人
人相書
人相見
素人相撲
無人相
“相続人”のふりがなが多い著者
エクトール・アンリ・マロ
島崎藤村
久生十蘭