“白菖”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
マートル66.7%
はくしょう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白菖マートル麝香草じゃこうそうとが咲き乱れ、花陰では三、四人の侍女たちが清冽な水に白い脚をひたして笑い戯れながら、さっきから水遊びに余念もありません。
ウニデス潮流の彼方 (新字新仮名) / 橘外男(著)
やがて私は嫩葉わかばの森に囲繞いにょうせられたヴェランダへ出て、食後の煙草を楽しんだり、白菖マートルの生えた池のほとり逍遥さまよいながら、籐の寝椅子にもたれてうとうとと昨夜ゆうべの足りぬ眠りを補ったり
陰獣トリステサ (新字新仮名) / 橘外男(著)
さてこの歌にあるアヤメグサ、すなわちアヤメは、ショウブすなわち白菖はくしょうのことである。
植物知識 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
すなわち白菖はくしょうがアヤメであった時は、今日こんにちのアヤメがハナアヤメであったが、アヤメの名がショウブとなるにおよんで、ハナアヤメがアヤメとなり、時代により名称に変遷へんせんのあったことを示している。
植物知識 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)