トップ
>
白繻子
>
しろじゆす
ふりがな文庫
“
白繻子
(
しろじゆす
)” の例文
吾が近眼にはよくも見えねど、何やらん
白繻子
(
しろじゆす
)
に
軟
(
やはらか
)
き白毛の
縁
(
ふち
)
とりたる服装して、
牙柄
(
がへい
)
の扇を持ち、頭の
揺
(
うご
)
く毎にきら/\光るは
白光
(
プラチナ
)
の飾櫛にや。
燕尾服着初めの記
(新字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
薔薇の
莟
(
つぼみ
)
の花環が彼女の額にまかれ、足は絹の靴下と小さな
白繻子
(
しろじゆす
)
の靴とでよそはれてゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
繻
漢検1級
部首:⽷
20画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“白”で始まる語句
白
白粉
白髪
白痴
白洲
白眼
白衣
白刃
白銀
白々