トップ
>
登張
ふりがな文庫
“登張”の読み方と例文
読み方
割合
とばり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とばり
(逆引き)
今、仙台の第二高等学校にゐる
登張
(
とばり
)
竹風は、酒に酔ふと、筆を執つて
其辺
(
そこら
)
へ落書をする。障子であらうと、
金屏風
(
きんびやうぶ
)
であらうと一向
厭
(
いと
)
はないが、とりわけ女の
長襦袢
(
ながじゆばん
)
へ書くのが好きらしい。
茶話:02 大正五(一九一六)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
登張(とばり)の例文をもっと
(1作品)
見る
登
常用漢字
小3
部首:⽨
12画
張
常用漢字
小5
部首:⼸
11画
“登”で始まる語句
登
登攀
登米
登子
登城
登楼
登山
登別
登岳
登時