トップ
>
町方
ふりがな文庫
“町方”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
まちかた
97.6%
マチカタ
2.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まちかた
(逆引き)
「鈴ヶ森じゃあ
町方
(
まちかた
)
の係り合いじゃあねえが、いずれ頼んで来るだろう。殊に屋敷者だから、まあひと通りは調べて置くがいいな」
半七捕物帳:51 大森の鶏
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
遠山殿の仰せには
町方
(
まちかた
)
の事とは少々
御役向
(
おやくむき
)
が違う
故
(
ゆえ
)
、あの
方
(
かた
)
の
御一存
(
ごいちぞん
)
では
慥
(
しか
)
とした事は申されぬが、何につけお
上
(
かみ
)
においては
御仁恵
(
ごじんけい
)
が第一。
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
町方(まちかた)の例文をもっと
(40作品)
見る
マチカタ
(逆引き)
壱州では、
町方
(
マチカタ
)
町人でない村方百姓の中、浦に沿ふ村では、わりを受けながら、漁業をも兼ねてゐた。町方で、商買のない者も多かつた。
雪の島:熊本利平氏に寄す
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
町方(マチカタ)の例文をもっと
(1作品)
見る
町
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“町方”で始まる語句
町方与力
町方役
町方火消
町方御用聞
町方衆詰所
検索の候補
町方役
下町方面
町方与力
町方火消
町方御用聞
町方衆詰所
地方町
地方今戸町
安方町
払方町
“町方”のふりがなが多い著者
上司小剣
岡本綺堂
作者不詳
泉鏡太郎
泉鏡花
谷崎潤一郎
柳田国男
永井荷風
山本周五郎
吉川英治