トップ
>
瑞応山
ふりがな文庫
“瑞応山”の読み方と例文
読み方
割合
ずいおうざん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ずいおうざん
(逆引き)
清「
谷中
(
やなか
)
日暮
(
ひぐらし
)
に
瑞応山
(
ずいおうざん
)
南泉寺
(
なんせんじ
)
と云う寺が有ります、夫に
宮内健次郎
(
みやのうちけんじろう
)
と云う者が居ますが、夫へは多分参りますまい」
政談月の鏡
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
瑞応山(ずいおうざん)の例文をもっと
(1作品)
見る
瑞
漢検準1級
部首:⽟
13画
応
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“瑞”で始まる語句
瑞西
瑞々
瑞典
瑞
瑞祥
瑞兆
瑞巌寺
瑞穂
瑞枝
瑞気
検索の候補
円山応挙
瑞龍山
瑞山
金応瑞
随応山
武市瑞山
瑞龍寺山
高市瑞山
瑞甕山根本寺