トップ
>
猿尾枷
ふりがな文庫
“猿尾枷”の読み方と例文
読み方
割合
さるおがせ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さるおがせ
(逆引き)
ふびんや
少女
(
おとめ
)
の、あばら屋といえば天井も
無
(
な
)
かるべく、屋根裏は
柴
(
しば
)
焼
(
た
)
く煙りに塗られてあやしげに黒く光り、
火口
(
ほくち
)
の如き煤は
高山
(
こうざん
)
の
樹
(
き
)
にかゝれる
猿尾枷
(
さるおがせ
)
のようにさがりたる下に
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
猿尾枷(さるおがせ)の例文をもっと
(1作品)
見る
猿
常用漢字
中学
部首:⽝
13画
尾
常用漢字
中学
部首:⼫
7画
枷
漢検1級
部首:⽊
9画
“猿”で始まる語句
猿
猿轡
猿臂
猿股
猿若町
猿楽
猿猴
猿蓑
猿公
猿廻
検索の候補
尾長猿