“片襷”の読み方と例文
読み方割合
かただすき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お夏は片襷かただすきを、背からしなやかに肩へ取って、八口の下あたり、長襦袢ながじゅばんのこぼるる中に、指先白く、高麗結こまむすびを……仕方で見せて
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
平次は月代さかやきあたつて貰ひ乍ら、振り向いて見ようともしません。尤も剃刀かみそりを持つて居るのは、片襷かただすきを掛けた戀女房のお靜。
露路奥の浪人ものは、縁へ出て、片襷かただすきで傘の下張りにせいを出し、となりの隠居は歯ぬけうたい。井戸端では、摺鉢のしじみッ貝をゆする音がざくざく。
顎十郎捕物帳:03 都鳥 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)