トップ
>
父皇
ふりがな文庫
“父皇”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちち
50.0%
ちちぎみ
25.0%
ふおう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちち
(逆引き)
「もちろん、そんな中ではいわん。あるいは、
父皇
(
ちち
)
の御顔を見たら、それなりいえずにしもうことかもしれぬが」
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
父皇(ちち)の例文をもっと
(2作品)
見る
ちちぎみ
(逆引き)
いわゆる“大塔ノ宮
令旨
(
りょうじ
)
”の
檄
(
げき
)
を海からも陸からも天下に発し——隠岐の
父皇
(
ちちぎみ
)
のうばい返しまでを——画策していたのである。
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
父皇(ちちぎみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふおう
(逆引き)
「む。御脱落は残念だが、敵にとらわれた
父皇
(
ふおう
)
をお慕いの余り、ここを出て、みかどと運命を共にせんとの御至情かと察せられる。……そのとおり各部署の将兵に、告げわたしてよいぞ」
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
父皇(ふおう)の例文をもっと
(1作品)
見る
父
常用漢字
小2
部首:⽗
4画
皇
常用漢字
小6
部首:⽩
9画
“父”で始まる語句
父
父親
父子
父母
父様
父娘
父御
父樣
父上
父爺