“無調法”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぶちょうほう83.3%
ぶてうはふ16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
侍「何を家来めが無調法ぶちょうほうを致しましたか存じませんが、当人に成りかわわたくしがおわび申上げます、何卒なにとぞ御勘弁を」
徳川幕府の創業者の遺訓に曰く、「越方こしかた行末ゆくすえを思い新法を立て、家を新しくするなかれ、無調法ぶちょうほうなりとも、予が立置きたる家法を失い給うべからずと申すべし」
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
「わたへが無調法ぶてうはふだすよつて、お合ひはでけまへんが、御酒は樽で取つておますよつて、何んぼでもあがつとくなはれ。……お安お前一つお合ひをしたらどうや。」
天満宮 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)