トップ
>
溯江
>
そこう
ふりがな文庫
“
溯江
(
そこう
)” の例文
きのうは九江に
溯江
(
そこう
)
し、きょうは秣陵に下り、明ければまた、涇県へ兵をすすめて行く孫策は、文字どおり南船北馬の連戦であった。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
私は
溯江
(
そこう
)
の汽船へ三艘乗った。上海から蕪湖までは鳳陽丸、蕪湖から
九江
(
キュウキャン
)
までは南陽丸、九江から
漢口
(
ハンカオ
)
までは大安丸である。
長江游記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「呉侯の御旗下、その余の本軍は、すでに
舳艫
(
じくろ
)
をそろえて
溯江
(
そこう
)
の途中にあり、ここ前線をへだつこと、すでに八十里ほどです」
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それより前に、孫策は、兵船数十艘をととのえて、長江に
泛
(
う
)
かみ出て、
舳艫
(
じくろ
)
をつらねて
溯江
(
そこう
)
して来た。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大軍を率いて遠く
溯江
(
そこう
)
し、上陸第一日にこの凶事だったから、諸人の気落ちと狼狽は無理もなかった。
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
支那
(
しな
)
は、
鴉片
(
アヘン
)
を売りつけられ、支那自身が、鴉片の害毒を知って、その洋商を排斥し、その物貨を焼いたのが原因で、侵略艦隊を降りた紅毛兵は、平和の仮面をかなぐりすてて、長江を
溯江
(
そこう
)
し
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
舳艫
(
じくろ
)
をそろえて、
溯江
(
そこう
)
する兵帆何百艘、飛報は早くも
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
溯江
(
そこう
)
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“溯江”の意味
《名詞》
川を遡上して行くこと。
揚子江を遡上して行くこと。
(出典:Wiktionary)
溯
漢検準1級
部首:⽔
13画
江
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
“溯”で始まる語句
溯
溯上
溯源
溯行
溯及
溯巻
溯洄
溯算