トップ
>
湯元
ふりがな文庫
“湯元”の読み方と例文
読み方
割合
ゆもと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆもと
(逆引き)
それから夕暮に箱根の山下である
湯元
(
ゆもと
)
附近の
河原
(
かわら
)
で痣蟹らしい男が水を飲んでいるのを見かけた者のあること、そして念のために後から河原へ行ってみると、
紙片
(
かみきれ
)
が落ちていて
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
私たちは湯元へ行って一泊するつもりであったのだが、東照宮で手間どって、
中禅寺湖
(
ちゅうぜんじこ
)
に着いたのは、
湯元
(
ゆもと
)
行の最終バスが出発した直後であった。しかたなく湖畔の宿屋に泊った。
朴歯の下駄
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
散歩区域としても、
物聞山
(
ものきゝやま
)
があつた。
湯元
(
ゆもと
)
があつた。更に遠く
榛名湖
(
はるなこ
)
があつた。
女の温泉
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
湯元(ゆもと)の例文をもっと
(3作品)
見る
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
元
常用漢字
小2
部首:⼉
4画
“湯元”の類義語
湯本
“湯”で始まる語句
湯
湯槽
湯気
湯呑
湯女
湯屋
湯治
湯殿
湯沸
湯浴
検索の候補
湯原元一
“湯元”のふりがなが多い著者
小山清
田山録弥
田山花袋
海野十三