洋傘こうもりがさ)” の例文
「ふん。そいつは勿論もちろん教えてやる。いいか、そら。」紳士はポケットから小さくたたんだ洋傘こうもりがさの骨のようなものを出しました。
家の者が驚いて見ているとどこからともなしに越後ちぢみの浴衣と洋傘こうもりがさが飛んで来た。と、竹竿の一つはその浴衣を、一つは洋傘をさして歩いた。
唖の妖女 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
夏なんか洋傘こうもりがさが買えなくって頬かむりをしては楽屋入りしたものですっかり色が黒くなって、お前、流行はやりの海水浴に行ったのかと冷やかされたこともよくありました。
初看板 (新字新仮名) / 正岡容(著)
紫色の唐縮緬とうちりめんの帯を幅広にぐるぐると巻付けた男、大きなまげにさした髪の飾りも重そうに見える女の連れ、男の洋傘こうもりがさをさした娘もあれば、綿フランネルの前垂まえだれをして尻端しりはしを折った児もある。
千曲川のスケッチ (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「傘や洋傘こうもりの繕い!——洋傘こうもりがさ張替はりかえ繕い直し……」
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)