トップ
>
法蔵寺
ふりがな文庫
“法蔵寺”の読み方と例文
読み方
割合
ほうぞうじ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうぞうじ
(逆引き)
与右衛門はそうして累を殺し、あやまって河に落ちて死んだと云って、その
死骸
(
しがい
)
を背負うて家に帰り、隣の人の手を借りて
旦那寺
(
だんなでら
)
の
法蔵寺
(
ほうぞうじ
)
の墓地に埋葬した。
累物語
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
漸
(
ようや
)
く事済んで、葬りも済んで、今日は
七日
(
なぬか
)
でお寺様へ婆ア様達を
聘
(
ほじ
)
って御馳走するてえので、久し振で米の飯が食えると云って悦んで
往
(
い
)
きやしッけ、
法蔵寺
(
ほうぞうじ
)
様へ葬りに成っただ
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
法蔵寺(ほうぞうじ)の例文をもっと
(2作品)
見る
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“法蔵寺”で始まる語句
法蔵寺横町
検索の候補
法蔵寺横町
法華寺
法勝寺
法性寺
弘法寺
法輪寺
法成寺
法隆寺
法住寺殿
正法眼蔵
“法蔵寺”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
田中貢太郎