“没怪”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
もっけ66.7%
もつけ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
秋天片雲無きの日にここへ来たのは没怪もっけさいわいであった。帰りは下り阪を面白半分に駈け降りると、あぶなく滑って転びそうになること両三度。降りてしまったら汗が流れた。
秋の修善寺 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
秋天片雲無きの口にここへ来たのは没怪もっけの幸いであった。帰りは下り坂を面白半分に駈け降りると、あぶなく滑って転びそうになること両三度、降りてしまったら汗が流れた。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
木樵躰きこりていくだん老爺ぢゞいは、没怪もつけかほして
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)