“水祭”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
みづまつり50.0%
みずまつり50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
而して新らしい創作に從つてゐる間に秋となり冬が來て、今はまた晩春の惱ましい氣分に水祭みづまつり囃子はやしや蠶豆の青くさい香ひのそことなく忍ばるるころとなつた。
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
美くしい小さな Gonshan. 忘れもせぬ七歳ななつの日の水祭みづまつりに初めてその兒を
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
私の郷国きょうこく筑後の柳河やなかわは沖の端の水天宮の水祭みずまつりには、杉の葉と桜の造花で装飾され、すだれを巻き蓆張むしろばりの化粧部屋を取りつけた大きな舟舞台が
木曾川 (新字新仮名) / 北原白秋(著)