トップ
>
水口祭
ふりがな文庫
“水口祭”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ミナクチマツ
50.0%
みなくちまつり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ミナクチマツ
(逆引き)
蓋、
水口祭
(
ミナクチマツ
)
りに招ぎ降した田の神は、秋の収穫の後、復更に、此を喚び迎へこれまでの労を犒うて、来年までは騰つて居て貰はねばならぬ。
稲むらの蔭にて
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
真土山
(
マツチヤマ
)
界隈の紀・和の村里で、
水口祭
(
ミナクチマツ
)
りには、必、かりやすを立てるといふ風習は、稲穂も亦、一種のすゝき(清音)であつて、此に鈴木の字を宛てるのは
稲むらの蔭にて
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
水口祭(ミナクチマツ)の例文をもっと
(1作品)
見る
みなくちまつり
(逆引き)
かえって東国農村の
水口祭
(
みなくちまつり
)
や、正月十一日の田打ち行事との連絡を考えさせるのだが、この点は別に
狐塚
(
きつねづか
)
の話のつづきとして、「民間伝承」の方へ書くつもりだからここでは省いておく。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
水口祭(みなくちまつり)の例文をもっと
(1作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
祭
常用漢字
小3
部首:⽰
11画
“水口”で始まる語句
水口
水口村
水口石
水口藩
水口駅
検索の候補
水口
手水口
水口村
水口石
水口藩
水口駅
水祭
京口瓜州一水
水戸口
水道口
“水口祭”のふりがなが多い著者
柳田国男
折口信夫