トップ
>
毛端立
ふりがな文庫
“毛端立”の読み方と例文
読み方
割合
けばだ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けばだ
(逆引き)
ついでながら、切り立ての鋏穴の縁辺は
截然
(
せつぜん
)
として
角立
(
かどだ
)
っているが、
揉
(
も
)
んで拡がった穴の周囲は
毛端立
(
けばだ
)
ってぼやけあるいは捲くれて、多少の
手垢
(
てあか
)
や
脂汗
(
あぶらあせ
)
に汚れている。
雑記(Ⅰ)
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
毛端立(けばだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
毛
常用漢字
小2
部首:⽑
4画
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“毛”で始まる語句
毛
毛氈
毛布
毛脛
毛頭
毛唐
毛皮
毛繻子
毛孔
毛利
検索の候補
総毛立
立端
立毛
總毛立
惣毛立
寒毛樹立
毛羽立
身毛立
寒毛竦立