トップ
>
殿内
>
とのぬち
ふりがな文庫
“
殿内
(
とのぬち
)” の例文
軍
(
いくさ
)
を聚めしかども、軍をえ聚めざりしかば、仕へまつらむと
欺陽
(
いつは
)
りて、大殿を作りて、その
殿内
(
とのぬち
)
に
押機
(
おし
)
を作りて待つ時に、
弟宇迦斯
(
おとうかし
)
まづまゐ向へて、
拜
(
をろが
)
みてまをさく
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
と、かく白して、その
殿内
(
とのぬち
)
に還り入りませるほど、いと久しくて待ちかねたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
「吾が妊める子、もし國つ神の子ならば、
産
(
こう
)
む時
幸
(
さき
)
くあらじ。もし天つ神の御子にまさば、幸くあらむ」とまをして、すなはち戸無し八尋殿
三
を作りて、その
殿内
(
とのぬち
)
に入りて、
土
(
はに
)
もちて塗り
塞
(
ふた
)
ぎて
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
“殿内”の解説
殿内(とぅんち)は、琉球士族の内、総地頭職にある親方家を指す尊称。広義には脇地頭家にも用いる。王族である御殿の下に位置し、高い格式を誇る家柄である。御殿と一括して御殿殿内(うどぅんとぅんち)と呼ばれ、大名方とも呼ばれた。
(出典:Wikipedia)
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
“殿”で始まる語句
殿
殿軍
殿上人
殿上
殿御
殿様
殿方
殿樣
殿堂
殿中