トップ
>
正覚寺
ふりがな文庫
“正覚寺”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょうがくじ
75.0%
しょうかくじ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょうがくじ
(逆引き)
ハハハハハハ、
公方
(
くぼう
)
が
河内
(
かわち
)
正覚寺
(
しょうがくじ
)
の御陣にあらせられた間、桂の遊女を御相手にしめされて御慰みあったも同じことじゃ、ハハハハハハ。
雪たたき
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
先
(
ま
)
ず第一には目黒不動として知られている下目黒の
滝泉寺
(
りゅうせんじ
)
、祐天上人開山として知られている中目黒の祐天寺、
政岡
(
まさおか
)
の墓の所在地として知られている上目黒の
正覚寺
(
しょうがくじ
)
などを始めとして
目黒の寺
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
正覚寺(しょうがくじ)の例文をもっと
(3作品)
見る
しょうかくじ
(逆引き)
貞固
(
さだかた
)
は月に数度浅草
黒船町
(
くろふねちょう
)
正覚寺
(
しょうかくじ
)
の
先塋
(
せんえい
)
に
詣
(
もう
)
でて、帰途には必ず渋江氏を訪い、五百と昔を談じた。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
正覚寺(しょうかくじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
覚
常用漢字
小4
部首:⾒
12画
寺
常用漢字
小2
部首:⼨
6画
“正覚”で始まる語句
正覚坊
正覚
正覚院
正覚橋
検索の候補
正覚
正覚坊
正燈寺
円覚寺
大覚寺
妙覚寺
寺石正路
神宮寺正師
正覚院
正法寺
“正覚寺”のふりがなが多い著者
林不忘
幸田露伴
森鴎外
岡本綺堂