トップ
>
梯子乗
>
はしごのり
ふりがな文庫
“
梯子乗
(
はしごのり
)” の例文
旧字:
梯子乘
「ヘェ、
梯子乗
(
はしごのり
)
も建前も自慢で、良い職人でしたよ、男っ振りが良いのと、いかさま
博打
(
ばくち
)
が器用なので、身を持崩しましたが」
銭形平次捕物控:238 恋患い
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
去るほどにその
格好
(
かっこう
)
たるやあたかも
疝気持
(
せんきもち
)
が
初出
(
でぞめ
)
に
梯子乗
(
はしごのり
)
を演ずるがごとく、吾ながら乗るという字を
濫用
(
らんよう
)
してはおらぬかと危ぶむくらいなものである、されども乗るはついに乗るなり
自転車日記
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
曾
(
かつ
)
ては日本橋に
出初
(
でぞめ
)
があった時、
梯子乗
(
はしごのり
)
の名人が、日本橋の上で命がけの大離れ
業
(
わざ
)
を演じ、江戸っ子の
胆
(
きも
)
っ玉を冷やさせたという例もあり、十七娘が逆立ちして日本橋を渡るのも
銭形平次捕物控:376 橋の上の女
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
梯
漢検準1級
部首:⽊
11画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
乗
常用漢字
小3
部首:⼃
9画
“梯子”で始まる語句
梯子
梯子段
梯子口
梯子酒
梯子登
梯子乘
梯子伝
梯子壇
梯子昇
梯子櫓