トップ
>
柴世祖
ふりがな文庫
“柴世祖”の読み方と例文
読み方
割合
さいせいそ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さいせいそ
(逆引き)
ここの家は、五代の末期、
宋
(
そう
)
の太祖の時代に地方へ
降
(
お
)
りたもので、祖先の
柴世祖
(
さいせいそ
)
は、帝位にあった幼君だった。時に
契丹
(
きったん
)
との大戦あり。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
……朝廷歴代の
文書庫
(
ふみぐら
)
には、祖先
柴世祖
(
さいせいそ
)
から宋の
太祖
(
たいそ
)
へ世を譲ッた——『
陳橋
(
ちんきょう
)
ノ譲位』——の写シ文もかならず収めてあるはずですから、明判たちどころに、
殷直閣
(
いんちょっかく
)
の暴を
懲
(
こ
)
らし
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
柴世祖(さいせいそ)の例文をもっと
(1作品)
見る
柴
漢検準1級
部首:⽊
9画
世
常用漢字
小3
部首:⼀
5画
祖
常用漢字
小5
部首:⽰
9画
“柴”で始まる語句
柴
柴折戸
柴垣
柴門
柴折
柴田
柴又
柴田勝家
柴刈
柴漬
検索の候補
世祖