“杜鵑花”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
つつじ50.0%
さつき16.7%
さつきつつじ16.7%
サツキ16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神代のむかしより蒸し重なりたる苔のうつくしう青み渡りしあはひ/\に何げなく咲きいでたる杜鵑花つつじの麗はしさ狩野派にやあらん土佐画にやあらん。
かけはしの記 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
研究所の中庭の、杜鵑花さつきの咲いているコンクリートの池を廻って、すたすたと自分の室に帰って行った。
宇宙爆撃 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
博士はつと立つて、南側の障子をけて庭を見てゐる。木瓜ぼけ杜鵑花さつきつつじとの花が真赤に咲いて、どこか底にぬるみを持つた風が額に当る。細君の部屋では又こと/\音がする。着更をするのであらう。
魔睡 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
其替り、自分の困るやうな工夫をつけてくれと小団次に望まれて、五郎蔵切腹の後、尺八を吹きおなじく自害した杜鵑花サツキ——皐月——が、胡弓を合せて死んで行くと言ふ筋をつけた黙阿弥であつた。
草双紙と講釈の世界 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)