トップ
>
村雀
ふりがな文庫
“村雀”の読み方と例文
読み方
割合
むらすずめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むらすずめ
(逆引き)
竹藪
(
たけやぶ
)
に伏勢を張ッている
村雀
(
むらすずめ
)
はあらたに軍議を開き初め、
閨
(
ねや
)
の
隙間
(
すきま
)
から
斫
(
き
)
り込んで来る暁の光は次第にあたりの闇を追い
退
(
の
)
け、遠山の角には
茜
(
あかね
)
の幕がわたり、
遠近
(
おちこち
)
の
渓間
(
たにま
)
からは朝雲の
狼煙
(
のろし
)
が立ち昇る。
武蔵野
(新字新仮名)
/
山田美妙
(著)
村雀(むらすずめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
雀
漢検準1級
部首:⾫
11画
“村”で始まる語句
村
村人
村雨
村長
村里
村落
村方
村端
村々
村夫子