トップ
>
有家
ふりがな文庫
“有家”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ありか
50.0%
ありいえ
25.0%
ありや
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ありか
(逆引き)
二二四
おのが心より罪に
堕
(
おと
)
し奉る事の悲しさに、御
有家
(
ありか
)
もとめて、事の
由縁
(
ゆゑ
)
をもかたり、
二二五
御心放
(
みこころやり
)
せさせ奉らんとて、御住家尋ねまゐらせしに、かひありてあひ見奉る事の
喜
(
うれ
)
しさよ。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
有家(ありか)の例文をもっと
(2作品)
見る
ありいえ
(逆引き)
却
(
かえっ
)
て雲仙連峰を
顧望
(
こぼう
)
するによく、
有家
(
ありいえ
)
島原方面に、
緩
(
ゆる
)
やかな大傾斜を作る美しい雲仙の裾野を、
一眸
(
いちぼう
)
の
中
(
うち
)
に収める気も晴れやかな大観は、高岩に
上
(
のぼ
)
って得られるのである。
雲仙岳
(新字新仮名)
/
菊池幽芳
(著)
有家(ありいえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ありや
(逆引き)
口野津
(
くちのつ
)
の作兵衛、有馬の治右衝門、千々岩の作左衛門以下千五百人、
有家
(
ありや
)
の監物、布津の大右衛門、深江の勘右衛門以下千二百人、大矢野の甚兵衛、大矢野の三左衛門以下二千五百人、
本渡
(
もとわたり
)
の但馬
島原の乱
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
有家(ありや)の例文をもっと
(1作品)
見る
有
常用漢字
小3
部首:⽉
6画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“有家”で始まる語句
有家久意
検索の候補
有家久意
清有家里
有島家
有馬家
有志家等
楊家女有
勤王有志家
家有縞衣待吾返
“有家”のふりがなが多い著者
菊池幽芳
上田秋成
作者不詳
菊池寛