トップ
>
書生羽織
>
しよせいばおり
ふりがな文庫
“
書生羽織
(
しよせいばおり
)” の例文
おいたはしき
事
(
こと
)
とは
太吉
(
たきち
)
も
言
(
い
)
ひぬ、お
倉
(
くら
)
も
言
(
い
)
へり、
心
(
こゝろ
)
なきお
三
(
さん
)
どんの
末
(
すゑ
)
まで
孃
(
ぢやう
)
さまに
罪
(
つみ
)
ありとはいさゝかも
言
(
い
)
はざりき、
黄八丈
(
きはちぢやう
)
の
袖
(
そで
)
の
長
(
なが
)
き
書生羽織
(
しよせいばおり
)
めして
うつせみ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
書
常用漢字
小2
部首:⽈
10画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
羽
常用漢字
小2
部首:⽻
6画
織
常用漢字
小5
部首:⽷
18画
“書生”で始まる語句
書生
書生気質
書生体
書生坊
書生部屋
書生節
書生論
書生輩
書生間
書生下駄