トップ
>
晴雨計
>
せいうけい
ふりがな文庫
“
晴雨計
(
せいうけい
)” の例文
土地の人にいわせると、この糸のよじれ方で、その日その日の天候を
予
(
あらかじ
)
め知ることが出来るそうであります。町の
晴雨計
(
せいうけい
)
とでも呼びましょうか。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
更
(
さら
)
に
進
(
すゝ
)
むと
航海者
(
こうかいしや
)
には
地中海
(
ちちゆうかい
)
の
燈臺
(
とうだい
)
と
呼
(
よ
)
ばれ、
漁獵者
(
ぎよりようしや
)
には
島
(
しま
)
の
晴雨計
(
せいうけい
)
と
名
(
な
)
づけられてゐるストロムボリが
見
(
み
)
える。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
そこで、イルコックとバクスターは時計
係
(
がかり
)
となり、ウエップは
寒暖計
(
かんだんけい
)
晴雨計
(
せいうけい
)
の
主任
(
しゅにん
)
となり、一同の
身神
(
しんしん
)
をなぐさむるためにガーネットは音楽の主任となって、ハーモニカを鳴らすこととなった。
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
晴
常用漢字
小2
部首:⽇
12画
雨
常用漢字
小1
部首:⾬
8画
計
常用漢字
小2
部首:⾔
9画
“晴雨”で始まる語句
晴雨