トップ
>
春蘭
>
しゆんらん
ふりがな文庫
“
春蘭
(
しゆんらん
)” の例文
石
(
いは
)
の
面
(
も
)
にむらがる羽蟻音立てて
香
(
か
)
は時
經
(
た
)
ちし
春蘭
(
しゆんらん
)
の花
白南風
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
石
(
いは
)
の
面
(
も
)
にむらがる羽蟻音立てて
香
(
か
)
は時
経
(
た
)
ちし
春蘭
(
しゆんらん
)
の花
白南風
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“春蘭”の意味
《名詞》
春蘭 (しゅんらん)
キジカクシ目ラン科シュンラン属に属する多年草の一種。学名:Cymbidium goeringii。
日本春蘭の別称。
(出典:Wiktionary)
春
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
蘭
漢検準1級
部首:⾋
19画
“春”で始まる語句
春
春日
春風
春秋
春雨
春水
春寒
春信
春霞
春宵