トップ
>
斗
>
ます
ふりがな文庫
“
斗
(
ます
)” の例文
南は主人の後から
室
(
へや
)
の中へ入った。其処は
斗
(
ます
)
のような狭い室であった。
竇氏
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
“斗”の解説
斗(と)とは、尺貫法における体積(容積)の単位。
10升が1斗、10斗が1石となる。日本では、明治時代に1升=約1.8039リットルと定められたので、1斗=約18.039リットルとなる。
(出典:Wikipedia)
斗
常用漢字
中学
部首:⽃
4画
“斗”を含む語句
漏斗
筋斗
翻筋斗
漏斗形
飜筋斗
斗筲
五斗
抽斗
熨斗
四斗樽
先斗町
熨斗目麻裃
墨斗
斗出
飜斗
斗賀野
斗満
斗南
意富斗能地
火斗
...