トップ
>
文湖州
>
ぶんこしう
ふりがな文庫
“
文湖州
(
ぶんこしう
)” の例文
元
(
げん
)
の
李※
(
りかん
)
、
文湖州
(
ぶんこしう
)
の竹を見る数十
幅
(
ふく
)
、
悉
(
ことごとく
)
意に満たず。
東坡
(
とうば
)
山谷等
(
さんこくら
)
の評を読むも
亦
(
また
)
思ふらく、その交親に
私
(
わたくし
)
するならんと。
偶
(
たまたま
)
友人
王子慶
(
わうしけい
)
と遇ひ、
話次
(
わじ
)
文湖州の竹に及ぶ。子慶
曰
(
いはく
)
、君
未
(
いまだ
)
真蹟を見ざるのみ。
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
湖
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“文”で始まる語句
文
文字
文句
文言
文身
文箱
文明
文章
文書
文鎮