トップ
>
文反古
>
ふみほご
ふりがな文庫
“
文反古
(
ふみほご
)” の例文
文反古
(
ふみほご
)
にて
腰張
(
こしばり
)
せる壁には
中形
(
ちゅうがた
)
の
浴衣
(
ゆかた
)
かかりて、その
傍
(
かたわら
)
なる
縁起棚
(
えんぎだな
)
にはさまざまの
御供物
(
おくもつ
)
賑
(
にぎわ
)
しきが
中
(
なか
)
に大きなる
金精大明神
(
こんせいだいみょうじん
)
も見ゆ。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
これは為事机に用いるものにて、紙、
文反古
(
ふみほご
)
、書籍、その
他
(
た
)
色々の小さなる道具を載せあり。その脇に書棚ありて、多くは
淡
(
あっさ
)
りしたる色の
仮綴
(
かりとじ
)
の本を並べあり。○この画室は
町外
(
まちはずれ
)
にあり。
家常茶飯 附・現代思想
(新字新仮名)
/
ライネル・マリア・リルケ
(著)
黄なる
文反古
(
ふみほご
)
、
錆
(
さ
)
びし
櫛
(
くし
)
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
反
常用漢字
小3
部首:⼜
4画
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
“文反”で始まる語句
文反故