トップ
>
政職
ふりがな文庫
“政職”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
まさもと
75.0%
まさより
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まさもと
(逆引き)
官兵衛もまた
洒然
(
しゃぜん
)
と黙りこくっているので、ついに主人小寺
政職
(
まさもと
)
の一族小川三河守までが、肚にすえかねたような面色をもっていい出した。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
官兵衛に対しては、秀吉から私信で、あらかじめその事ある旨を伝えて来ていたので、当然としていたが、主家の小寺
政職
(
まさもと
)
は
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
政職(まさもと)の例文をもっと
(3作品)
見る
まさより
(逆引き)
話の起りは、この一
月
(
げつ
)
の年始状からの事で、春早々氏の玄関に投げ込まれた数多い年始状のなかに「榊原
政職
(
まさより
)
」といふ人から寄こした一枚の葉書があつた。
茶話:05 大正八(一九一九)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
政職(まさより)の例文をもっと
(1作品)
見る
政
常用漢字
小5
部首:⽁
9画
職
常用漢字
小5
部首:⽿
18画
“政”で始まる語句
政
政所
政府
政治
政事
政岡
政柄
政子
政雄
政廟
検索の候補
小寺政職
“政職”のふりがなが多い著者
吉川英治
薄田泣菫