“搆造”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かうざう50.0%
こうぞう50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
第一種の方には略製りやくせいにして胸部の搆造かうざうつまびらかならざるものも有れど大概は右にべしが如くなるべし。兩種共樣々の模樣もやう有り。殊に渦卷うづまき形を多しとす。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
二種の帽子ばうしの形状は右にべたる通りなるが、實物じつぶつ搆造かうざうは果して如何なりしかは未だ考定の材料ざいれうを有せず。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
生來の習慣と住居の搆造こうぞうとは寒地人民の裸体を許すものなり。習慣しうくわんを異にし住居を異にするアイヌとコロボツクルが裸体らたいたいする考へを等しうせざるはあやしむに足らず。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)