トップ
>
掻練
ふりがな文庫
“掻練”の読み方と例文
読み方
割合
かいねり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいねり
(逆引き)
田舎
(
いなか
)
風に
真赤
(
まっか
)
な
掻練
(
かいねり
)
を下に着て、これも
身体
(
からだ
)
は太くなっていた。それを見ても自身の年が思われて、右近は恥ずかしかった。
源氏物語:22 玉鬘
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
「いいえ寒い霜の朝にね、『たたらめの花のごと
掻練
(
かいねり
)
好むや』という歌のように、赤くなった鼻を紛らすように赤い掻練を着ていたのをいつか見つかったのでしょう」
源氏物語:06 末摘花
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
紅梅色の浮き模様のある紅紫の
小袿
(
こうちぎ
)
、薄い
臙脂紫
(
えんじむらさき
)
の服は夫人の着料として源氏に選ばれた。桜の色の細長に、明るい赤い
掻練
(
かいねり
)
を添えて、ここの姫君の春着が選ばれた。
源氏物語:22 玉鬘
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
掻練(かいねり)の例文をもっと
(3作品)
見る
掻
漢検準1級
部首:⼿
11画
練
常用漢字
小3
部首:⽷
14画
“掻”で始まる語句
掻
掻巻
掻込
掻合
掻廻
掻消
掻口説
掻取
掻分
掻乱