“挙母”の読み方と例文
読み方割合
ころも100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
また、いばら組から脱した沼沢甚右衛門は、常陸ひたち真壁まかべに、葦沢あしざわ弥兵衛は武州牛久在うしくざいに、桜場隼人さくらばはやとは三州挙母ころも村に、それぞれ一道場を持って大いに道風を興したとある。
剣の四君子:03 林崎甚助 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
参河国加茂郡挙母ころもに福尾荘右衛門と云ふものがあつた。其妻奥平氏が一子曾七郎を生んだ。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
「三州、挙母ころも——」