トップ
>
折木
ふりがな文庫
“折木”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
へぎ
66.7%
をれき
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
へぎ
(逆引き)
といいながら懐から
折木
(
へぎ
)
に包んだ大福を取出して、その一つをぐちゃぐちゃに押しつぶして
息気
(
いき
)
のつまるほど妻の口にあてがっていた。
カインの末裔
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
そこいらには煙草の吸殻や、菓子の包んであったらしい
折木
(
へぎ
)
や、まるめた紙屑や、欠けた瀬戸物類が一面に散らばっていた。柿江はその一つずつに物語を読んだ。
星座
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
折木(へぎ)の例文をもっと
(2作品)
見る
をれき
(逆引き)
しら樺の
折木
(
をれき
)
を秋の雨うてば山どよみして
鵲
(
かささぎ
)
鳴くも
舞姫
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
折木(をれき)の例文をもっと
(1作品)
見る
折
常用漢字
小4
部首:⼿
7画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“折”で始まる語句
折
折角
折檻
折々
折柄
折敷
折鞄
折助
折悪
折節
検索の候補
折々啄木鳥
“折木”のふりがなが多い著者
有島武郎
与謝野晶子