才蔵さいぞう)” の例文
かの『古今集』の勅撰ちょくせんに入った有名なる数十章の誹諧歌のごときも、やはりまた和歌に随伴した一種の才蔵さいぞうにほかならずと見てよいようである。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
つよいなあ、才蔵さいぞうさまはまったく強い。あれは福島市松ふくしまいちまつ家来けらいでおいらはあのおじさんを知っている! あのおじさんと口をきいたことがある!」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
山崎やまざき合戦かっせんで、てきの首がこしにつけきれず、ささにさして実検じっけんにそなえたというので、可児かにというよりも、ささ才蔵さいぞうの名のほうが民間みんかんにはしたしみがある。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もうそこにはだれもいない、呂宋兵衛も昌仙しょうせん才蔵さいぞうも、下のさわぎにおどろいてりていったものと見える。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
人呼んで彼を“ささ才蔵さいぞう”とも称している一風変った男なのである。
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)