愛知えち)” の例文
全国の木地屋の総元締と伝えられてきた近江の木地屋も、愛知えち郡の蛭谷や君ヶ畑、犬上郡の大君おおじヶ畑など、それぞれの系統があったらしい。
故郷七十年 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
おそらくは、顕家が着くいぜんに、先発隊が来てすでに幾日も前から愛知えち川口に手配をしていたものだろう。
私本太平記:10 風花帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
旧北五個荘村の北東部を愛知えち川が流れている。源を県境の山山に発し、琵琶湖に注いでいる。
澪標 (新字新仮名) / 外村繁(著)
この近江路の要衝ようしょうを占める愛知えち、犬上、坂田の諸郡にまたがる豪族といえば、古くから近江源氏と世に呼ばるる佐々木定綱、高綱らの末裔まつえいの門たるは、改めていうまでもない。
私本太平記:01 あしかが帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
近江はなぜか鋳物師いもじに縁深く、栗太くりた郡にも愛知えち郡にも多くの故跡がある。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
「知らんのか、わしの在所やないか。愛知えち川のかみや」
澪標 (新字新仮名) / 外村繁(著)
おとといの晩、あの愛知えち川の長者の宿で語りあかしたときの、具行のよろこびようや、新しい希望に、涙まで垂れて恩を謝していた顔が——どうしようもなく、道誉の眼さきにつきまとう。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(近江国輿地誌略以下。滋賀県愛知えち郡東押立村)
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)