トップ
>
急事
ふりがな文庫
“急事”の読み方と例文
読み方
割合
せくこと
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せくこと
(逆引き)
させ置て
不意
(
ふい
)
に幸手へ
押掛
(
おしかけ
)
三五郎を
討取
(
うちとる
)
工夫
(
くふう
)
は
幾等
(
いくら
)
も有うと言ふに掃部も成程敵は知て居上ならばマア
急事
(
せくこと
)
もねへが彼が兄弟分の重四郎と云ふ
奴
(
やつ
)
は少し
手強
(
てごは
)
ひ奴なり然し
侠氣
(
たてひき
)
も有奴だから親分の敵を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
急事(せくこと)の例文をもっと
(1作品)
見る
“急事”の意味
《名詞》
急 事(きゅうじ)
急を要する事柄。
突発的な事件。
(出典:Wiktionary)
急
常用漢字
小3
部首:⼼
9画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“急”で始まる語句
急
急遽
急須
急足
急込
急湍
急立
急激
急病
急度