トップ
>
御卑下
ふりがな文庫
“御卑下”の読み方と例文
読み方
割合
ごひげ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごひげ
(逆引き)
持ば
震
(
ふるへ
)
が
出
(
いで
)
槍
(
やり
)
も同樣
手跡
(
しゆせき
)
に於ては惡筆の上なしゆゑとんと其方は
不得手
(
ふえて
)
なりと申に長兵衞は若々其樣に
御卑下
(
ごひげ
)
なされては御相談が出來ぬと云を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「それにしても、余りな
御卑下
(
ごひげ
)
。いかに自省のお強い性質とはいえ」
剣の四君子:02 柳生石舟斎
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
御卑下
(
ごひげ
)
にはおよばぬ」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御卑下(ごひげ)の例文をもっと
(3作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
卑
常用漢字
中学
部首:⼗
9画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“御卑”で始まる語句
御卑怯
御卑屈
検索の候補
卑下
卑下慢
下卑
御下
御下向
御免下
御麾下
下谷御徒町
御膝下
御卑怯
“御卑下”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治