トップ
>
形儀
>
ぎょうぎ
ふりがな文庫
“
形儀
(
ぎょうぎ
)” の例文
その上部には西洋の御城のように、
形儀
(
ぎょうぎ
)
よく四角な
孔
(
あな
)
をいくつも開けて、一ぱし
櫓
(
やぐら
)
の
体裁
(
ていさい
)
を示している。しかし一番人の注意を
惹
(
ひ
)
くのは、この孔から見える赤い旗である。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
百人の内九十五人は町人
形儀
(
ぎょうぎ
)
になり、残り五人は、人々に悪く言われ、気違い扱いにされて、何事にも口が出せなくなる。五人のうち三人は、ついに町人形儀と妥協し、あと二人はその家を去る。
埋もれた日本:――キリシタン渡来文化前後における日本の思想的情況――
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
儀
常用漢字
中学
部首:⼈
15画
“形”で始まる語句
形
形相
形見
形状
形骸
形容
形代
形跡
形成
形式