トップ
>
平清盛
ふりがな文庫
“平清盛”の読み方と例文
読み方
割合
たいらのきよもり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいらのきよもり
(逆引き)
藤原鎌足
(
ふじわらのかまたり
)
の忠もまたいうまでもない。そもそも諸君は
足利尊氏
(
あしかがたかうじ
)
、
平清盛
(
たいらのきよもり
)
、
源頼朝
(
みなもとのよりとも
)
をも英雄となすであろう。
ああ玉杯に花うけて
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
西暦一一六七年、
平清盛
(
たいらのきよもり
)
は、太政大臣を辞し、一僧侶となった。そうして権力を握るにいたった。その権力は十八年間つづいた。清盛は、法皇を
鳥羽
(
とば
)
殿に押しこめた。
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
平清盛
(
たいらのきよもり
)
の専横に抗して、
頼政
(
よりまさ
)
をはじめ、伊豆の
頼朝
(
よりとも
)
、木曾の
義仲
(
よしなか
)
等源氏の一党が、
以仁王
(
もちひとおう
)
の
令旨
(
りょうじ
)
を奉じて
一斉
(
いっせい
)
に挙兵した年である。この前後は東大寺の性質もむろん変っていた。
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
平清盛(たいらのきよもり)の例文をもっと
(5作品)
見る
平
常用漢字
小3
部首:⼲
5画
清
常用漢字
小4
部首:⽔
11画
盛
常用漢字
小6
部首:⽫
11画
“平清”で始まる語句
平清
平清水
検索の候補
平太清盛
平相国清盛
清盛
平清
平重盛
平維盛
平清水
平知盛
源平盛衰記
弥平兵衛宗清
“平清盛”のふりがなが多い著者
佐藤紅緑
蜷川新
亀井勝一郎
柳田国男
楠山正雄