トップ
>
山彙
ふりがな文庫
“山彙”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さんい
83.3%
やま
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんい
(逆引き)
この例は八ヶ岳の裾野では割合に少ないが、小規模のものならば各所の山地に見られる。殊に吾妻
山彙
(
さんい
)
には多くの森林化した平があるように思った。
高原
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
私は眼を
溪
(
たに
)
の方の眺めへ移した。私の眼の下ではこの半島の中心の
山彙
(
さんい
)
からわけ出て来た二つの溪が落合っていた。
蒼穹
(新字新仮名)
/
梶井基次郎
(著)
山彙(さんい)の例文をもっと
(5作品)
見る
やま
(逆引き)
人なき
山彙
(
やま
)
の二日路を、 夜さりはせ来し酉蔵は
文語詩稿 五十篇
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
山彙(やま)の例文をもっと
(1作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
彙
常用漢字
中学
部首:⼹
13画
“山”で始まる語句
山
山家
山路
山羊
山茶花
山間
山中
山谷
山毛欅
山車
検索の候補
火山彙
嫗岳山彙
八重山語彙
“山彙”のふりがなが多い著者
石川欣一
柳田国男
梶井基次郎
木暮理太郎
宮沢賢治