トップ
>
居窘
ふりがな文庫
“居窘”の読み方と例文
読み方
割合
いすく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いすく
(逆引き)
森は
押被
(
おっかぶ
)
さっておりますし、
行燈
(
あんどう
)
はもとよりその立廻りで
打倒
(
ぶったお
)
れた。何か私どもは深い狭い谷底に
居窘
(
いすく
)
まって、
千仞
(
せんじん
)
の崖の上に月が落ちたのを
視
(
なが
)
めるようです。
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
小松原も
居窘
(
いすく
)
まって、
忙
(
せわ
)
しく息をするばかり。
沼夫人
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
居窘(いすく)の例文をもっと
(2作品)
見る
居
常用漢字
小5
部首:⼫
8画
窘
漢検1級
部首:⽳
12画
“居”で始まる語句
居
居候
居睡
居所
居士
居間
居室
居眠
居合
居堪