トップ
>
小紋紬
ふりがな文庫
“小紋紬”の読み方と例文
読み方
割合
こもんつむぎ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こもんつむぎ
(逆引き)
致す可しと云時又此方の
並木
(
なみき
)
の
蔭
(
かげ
)
より一人は
小紋紬
(
こもんつむぎ
)
の小袖一人は
小紋木綿
(
こもんもめん
)
の
布子
(
ぬのこ
)
に
股引
(
もゝひき
)
脚絆
(
きやはん
)
甲斐々々
(
かひ/\
)
敷出立にて
二腰
(
ふたこし
)
を横たへたるが兩人等く
顯
(
あらは
)
れ出如何に吾助今は
遁
(
のが
)
れんと
爲
(
する
)
共
(
とも
)
道
(
みち
)
なし
早々
(
さう/\
)
恨
(
うら
)
みの
刄
(
やいば
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
小紋紬(こもんつむぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
紋
常用漢字
中学
部首:⽷
10画
紬
漢検準1級
部首:⽷
11画
“小紋”で始まる語句
小紋
小紋縮緬
小紋染
小紋織
小紋更紗
小紋木綿
検索の候補
小紋
小紋縮緬
霰小紋
鼠小紋
縞小紋
小紋染
小紋織
小紋更紗
小紋木綿
風通小紋