トップ
>
寿子
ふりがな文庫
“寿子”の読み方と例文
読み方
割合
ひさこ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひさこ
(逆引き)
そして後に
正桓
(
まさたけ
)
に配せられた第六女
寿子
(
ひさこ
)
を除く外、皆早世した。「御子様」は未だその誰であつたかを考へない。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
その時、
寿子
(
ひさこ
)
はまだ九つの小娘であった。
道なき道
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
「清心院様為御遺物金二百疋被成下候趣、三富氏より貞白受取持参。」謐子は糸魚川の松平日向守直春の女、越前の松平越前守
慶永
(
よしなが
)
の養女で、
正桓
(
まさたけ
)
の夫人
寿子
(
ひさこ
)
は其出である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
寿子(ひさこ)の例文をもっと
(2作品)
見る
寿
常用漢字
中学
部首:⼨
7画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“寿”で始まる語句
寿
寿命
寿詞
寿司
寿永
寿司屋
寿々
寿座
寿春城
寿陵余子
検索の候補
屋寿子
寿陵余子
寿美子
寿衛子
“寿子”のふりがなが多い著者
織田作之助
森鴎外